-
新着情報
クリエのお稽古場
稽古場は和やかに、稽古は真剣に これは、劇団クリエのモットーです。今回の公演の出演者は、34名。小学3年生から30代まで、実に幅広い世代が集まっています。経験年数も、初参加から10回以上の参加者まで、様々。学校も職業も、 […] -
新着情報
盛岡から花巻へ
盛岡から花巻に向かいました。花巻は賢治さんの故郷。 岩手大学の次に行きたかった所は、羅須地人協会です。ネットの情報では、9 時から開いているとありましたので、早速向かいました。ここで、しっかりと賢治さんと向き合って来たか […] -
新着情報
盛岡
賢治さんの青春時代に触れたくて 盛岡に行きました。 岩手大学の門をくぐり 農学部に向かう道 ユリノキの落ち葉がカラカラと乾いた音を立てて転がっていて 初冬のキャンパスはどこかノスタルジックな 昔の大学の匂いがする 岩手大 […] -
新着情報
稽古開始
クリエ版銀河鉄道が発車しました!! いよいよ、来年5月の公演に向けて、発車することが出来ました!!初日の稽古が無事終わりました。 稽古場が狭い!!くらい沢山の参加者です。 実は今年の初め・・・・・クリエが活動を休止して、 […] -
新着情報
クリエ版「銀河鉄道」間もなく発車いたします!!
来年5月6日の「銀河鉄道の夜」公演に向けて、発車の準備が進んでいます!! 昨日は、1回目のオーディションがありました。何と、19名も参加してくれました!!スタジオが狭い!!残念なことに、みんな、オーディションに集中してい […] -
新着情報
ワークショップが終わりました
公演に向けてのワークショップ2クール目の発表があり、ワークショップが終わりました。今回も、歌、お芝居、ダンスと、それぞれに発表しました。 歌は、またまた写真がありませんが、コンコーネ27番を1節ずつですが、ソロで。ア・カ […] -
新着情報
作品が決まりました
公演に向けてのワークショップが来週終わります。そして、いよいよ、本公演に向けて、稽古が始まります。 本来なら、今年の5月に旗揚げから30年を迎えたので、今年が30周年記念公演の年になります。しかし、その準備が出来なかった […] -
新着情報
クリエで学ぶ
劇団クリエは、ご存じの通り、ミュージカルの制作と公演をしている劇団です。みんな、表現することをやってみたくて参加するのですが、そして、それが楽しくて続けるのですが、実は、稽古場で得ること、学ぶことはとても沢山あります。進 […] -
新着情報
嬉しい旧メンバーの参加
ワークショップの2クール目が始まりました。 3年半前の「コロナ前の最後の公演=森は生きている」の時に小学生だった5名のうち、引っ越しをした1名を除いて、全員が戻って来てくれました!!! 4人は、高校生、中学生になっていて […] -
新着情報
ワークショップ1クール目の成果発表がありました
3月から始まったワークショップの1クール目。成果発表がありました。 本当にベーシックな所から始めた今回のワークショップですが、その成果は、十分に得られたと思います。 お芝居、ダンス、歌、それぞれに丁寧に積み重ねていきまし […]