3連休の中日、NPO法人の総会、そして先日のひたちなかカンパニー水戸公演の反省会がありました。
公演が終わって1ヶ月以上経ってしまいましたが、あの時の空気感がよみがえります。
クリエイティブスタッフは、何かと考えなどを述べる機会がありますが、役者は、みんなの前で話す機会はそれほどありません。今日は、年少の役者から大人の役者まで、一人一人語ってもらいました。
それぞれに、悩んだり、辛かったり、誰かに助けられたり、その時はいちいち言わないけれど、色んな思いの中で頑張ってやってきたのだなあと、改めて思いました。
クリエの役者たちのスゴい所、それは、周囲に感謝の気持ちを忘れないこと、それぞれの良い部分を尊敬できること、謙虚であること、温かいこと、真っ直ぐなこと‥‥
一杯ありすぎます。
クリエの中で経験したことは、本当にかけがえが無く、人生の宝物になっていっているのだと、しみじみと思いました。
何度か書きましたが、高校2年生のEMちゃんとSKちゃんは、いい笑顔で、一区切りです。
さて、3連休最終日、つくばカンパニーの稽古では、台本が配られました!!
そして、本読み!!
どんな「銀河鉄道の夜」になるのか、お楽しみに!!
冬が駆け足でやってきていますね。
皆様、風邪など召しませんように。